2024/10/30 HAIJI周辺も秋真っ盛り

 

先日、岩手山に初冠雪がありましたが、山の紅葉はほぼ終わり、今は

ペンション村周辺、近くの葛根田渓谷、網張ビジターセンターの目の前にある網張の森などで

現在、秋真っ盛り!

 

ブナやダケカンバの黄葉、カエデの紅葉、杉などの緑、グラデーションがよき感じです。

カラマツが黄葉したら、紅葉もほぼ終わりです。

 

この週末の天気が心配ですが、もう少しこの穏やかな秋、続いてくれたらよいなあ。

 

by マスター

2024/10/21 岩手山にも冬が来た

 

昨日10/20に岩手山に初冠雪がありました!

例年より7日ほど遅いとのことですが、昨日今日歩いた山(岩手山ではありません)では、

登山道上に霜柱もあり、今日は冷えたからか三ツ石山荘の目の前にある沼に氷も張っていました。

 

少しずつ秋から冬へ~

寒さに慣れていないためか、この時期が一番肌寒く感じる・・・

 

by マスター

 

雫石スキー場のゲレンデ上部付近から 2024/10/20
雫石スキー場のゲレンデ上部付近から 2024/10/20

2024/10/19 もういつのまにか10月中旬

 

すっかり秋になりました。

ここはもう1カ月もすると雪が降ってくるかもしれません。

(岩手山の山頂付近もそろそろ冠雪があるかと)

 

ペンション村の水道はようやく復旧しましたが、まだ一部不安なところがあり、鋭意作業中です。

ペンションの営業には現状特に支障はないので、先日の三連休より再開させていただいてました。

 

この1カ月で大きく変わったことは、10/2に岩手山の火山活動による噴火警戒レベルを2に

引き上げたことにより、現在すべての登山口より岩手山への入山が禁止となったことでしょうか。

 

そのレベル引き上げの直前に印象深い登山ガイドをさせていただきました。

10/1~10/2で79歳の女性をプライベートガイドで岩手山の八合目小屋泊で山頂へ。

10/1に約8時間半ほどかけて、翌日は荒れる予報だったのでその日のうちに何とか山頂へ。

そして10/2の11:30頃馬返し登山口へ下山した直後、雫石町役場より噴火警戒レベルの引き上げに

伴い、全登山口入山禁止の連絡が。 

 

何という幸運!

この方にとって岩手山への初めての登山で、登頂できたことも大変喜ばれていたが、

まずはこのタイミングで無事に登って下山できたことが何よりよかった。

(この後、お客様を宿泊先へ送迎し、その後に山岳救助隊隊長らと一緒に犬倉分岐まで上がり、

入山禁止の看板を設置。忘れられない1日となった。)

 

いつこの規制が解除されるのかまだまだわからないが、噴火せずに平穏に収束してほしいと

願うばかり。

 

by マスター

 

岩手山登頂後、お鉢にて 2024/10/1
岩手山登頂後、お鉢にて 2024/10/1
大地獄分岐から御花畑へ向かう登山道にて 紅葉黄葉越しの鬼ヶ城 この3日後に入山禁止になった 2024/9/29
大地獄分岐から御花畑へ向かう登山道にて 紅葉黄葉越しの鬼ヶ城 この3日後に入山禁止になった 2024/9/29

2024/9/18 千沼ヶ原は「ハウルの~」あるシーンのモデル

 

娘も9月頭に10歳になったかと思ったら、もう9月も半月以上過ぎていた。

 

「最新のお知らせ」でも記載させていただいていますが、先日9/16にペンション村全体に水を

供給している汲み上げポンプが故障してしまい、まだ復旧の目途が立たず、ペンションの営業を

一時休業とさせていただいております。

おそらく2週間以上は断水状態になる見込みで、キャンセルのお願いをさせていただいたお客さま、

これから予約をしようかと考えていらっしゃったお客さまには大変ご迷惑をおかけしております。

申し訳ございません。復旧しだい、すぐに再開させていただきます。

 

さて、先日9/7に同僚の保護管理員の管理エリアである千沼ヶ原(せんしょうがはら)を歩いてきました。

この時は少しずつ草紅葉が始まっていたので、今はもっと進んでいるかと思います。

ジブリ映画「ハウルの動く城」のあるシーンのモデルにもなっている雫石の名勝地。

千沼ヶ原までの登山道も独特な植生。そして千沼ヶ原、やはり素晴らしい!!

ただ、ここにたどりつくにはなかなかタフな登山が待っています。

ご興味がある方は、しっかりした登山装備でお望みください~

 

by マスター

 

天空の高層湿原、千沼ヶ原と岩手山 2024/9/7
天空の高層湿原、千沼ヶ原と岩手山 2024/9/7

2024/8/31 もういつのまにか9月

 

明日から9月。

8月もあっという間だった。

 

ノロノロ台風、何とか被害は最小限で済んでほしい。

岩手山の火山活動もまだまだ今後どうなるか不明。

 

自然相手だからまともに立ち向かうことは難しいが、何かあったときに

どうすればよいかはもっと考えなければ・・・。

 

by マスター

小岩井農場の向日葵畑。岩手山はちょっと隠れてた。2024/8/23
小岩井農場の向日葵畑。岩手山はちょっと隠れてた。2024/8/23

2024/8/22 ペンション業務も一段落 久々の登山道パトロール

 

8/10~8/16は多くのお客様にいらっしゃっていただき、また新たなよき出会いがありました。

本当にありがとうございました!!

 

その後8/16午後から8/19まで、私の実家の名古屋方面へ。往路は台風を避け新潟、復路は

混雑を避け長野で1泊しながら自家用車で、名古屋へは約5,6年ぶりに帰省しました。

長野では妻が長年お会いするのが夢だったペンションの方々と初めてお会いすることができ、

これもまた素晴らしい思い出となりました。

 

そして8/21、10日ぶりに登山道パトロール。網張登山口から黒倉山周辺登山道。

ここ数日、全国ニュースでも岩手山の火山活動について報道されており、黒倉山や大地獄谷周辺も

名前が挙がっていました。登山道を管理する側としても何も起こらないでほしいと祈るばかり。

 

なんだかいろいろありますなあ・・・・。

 

by マスター

 

ペンションでは手が空いたらレコードかけています。もちろんリクエストもOK!
ペンションでは手が空いたらレコードかけています。もちろんリクエストもOK!

2024/8/10 岩手山(山頂外し):網張~鬼ヶ城~お花畑~網張登山道パトロール

 

先日8/8、久々に約19km、ゆっくり12時間ほど歩いて表題の管理エリアの登山道をパトロール。

予想していたとおり、下草がやや伸び、剪定箇所、支障木もいくつかあった。

下草を刈払うのはお盆明けの今月下旬作業予定。

 

鬼ヶ城は少しずつ草紅葉が始まって、早くも秋の気配。

チングルマ、イワウメの狂い咲きもあったが、紅葉はまだ。

 

今日からペンションフル稼働。山にはしばらく行けず。

8/12の台風は何とか穏便に通り過ぎてほしい。

 

by マスター

 

草紅葉が始まりつつある鬼ヶ城。キンコウカもすでに花は終わっていた。2024/8/10
草紅葉が始まりつつある鬼ヶ城。キンコウカもすでに花は終わっていた。2024/8/10
御花畑から望む鬼ヶ城。2024/8/10
御花畑から望む鬼ヶ城。2024/8/10

2024/8/5 先週は娘と一緒に登山道パトロールへ

 

7/30網張~犬倉山周辺~網張(約7.8km)、7/31網張~黒倉山~切通し~姥倉山~網張(約12.3km)、

8/2網張~大松倉山~三ツ石避難小屋~奥産道~網張(約14.8km)。

 

よく一緒についてきてくれました(笑)。

大自然の風景、生き物、花など山を歩かないと出会えないものばかりと出会い、

いい経験、思い出になったかな。

 

連日熱い、暑い毎日。

ここも梅雨明けし、やや暑くなってきましたが、朝夕は気温が下がります。

今週はもう少し山仕事をし、8/10からはペンションフル稼働。

 

今週は天乃と山仕事に行けるかな?

 

by マスター

黒倉山山頂にて。岩手山の大きなカルデラを望む。2024/7/31
黒倉山山頂にて。岩手山の大きなカルデラを望む。2024/7/31
網張元湯展望台にて。大雲海と出会う。2024/8/2
網張元湯展望台にて。大雲海と出会う。2024/8/2

2024/7/27 最近のペンションの庭

 

ペンションの庭にあるネムノキもようやく満開になってきました。

カラスアゲハが蜜を吸いに飛び回っています。

スモークツリーもフワフワのモサモサ。エゾゼミも鳴き始めました。

 

夏がすぐそこまで来ている感がありますが、

HAIJIもまだ大雨が続いています。

梅雨末期の大雨とはいえ、どこも被害が出ないでほしい。

 

今日も雨なので、ペンション内外の大掃除でもしよう。

 

by マスター

ネムノキ。カラスアゲハも一緒に撮影したいが難しい。2024/7/25
ネムノキ。カラスアゲハも一緒に撮影したいが難しい。2024/7/25

2024/7/24 先日、岩手山八合目避難小屋の小屋番

 

先日7/20~21で雫石町山岳協会が担当で岩手山八合目避難小屋の小屋当番をしてきました。

4名で各々30kgを荷揚げ。小屋で販売する手ぬぐい、バッジ、巾着袋、発電機に使用するガソリン、

そして自分たちの食材(ほぼ肉と酒・・・)などなど。

 

馬返しから小雨が降る中、レインウェアを着ると本当に暑いので、雨に濡れながらゆっくり歩荷。

八合目と九合目の小屋の掃除、トイレ掃除、そして販売する手ぬぐいのセッティング、毛布干しなど

飲み食いもしましたが、それなりに働きました(笑)。

 

7/21は天候も回復したので、多くの登山者が来訪。

みなさん、岩手山が好きだね!

 

ニホンカモシカの親子とホシガラスの幼鳥も応援に来てくれた!

 

*不動平・お鉢周辺の花:コマクサ(終わりかけ)、イワギキョウ、イワブクロ、タカネニガナ、

        キクバジシバリ、ヤマハハコ、ダイモンジソウほか

 

by マスター

岩手山八合目避難小屋と朝陽。今日もがんばるぞ~! 2024/7/21
岩手山八合目避難小屋と朝陽。今日もがんばるぞ~! 2024/7/21

2024/7/17 岩手山の鬼ヶ城のニッコウキスゲ

 

昨日7/16、登山道の刈払い作業に追われる合間をぬって、久々に鬼ヶ城までの登山道をパトロール。

網張からあがり、切通しを経て鬼ヶ城の通称割れ岩の先にあるちょっとしたお花畑的なところまで。

 

ニッコウキスゲの大群落、トキソウ、トウゲブキ、キンコウカなど、また手前の尾根筋では

カラフトイチヤクソウなどが出迎えてくれました。

この日はここでお昼ごはん。鳥の声を聴きながら、花を見ながらの昼飯は最高の贅沢。

 

下山時にミヤマハンノキやミネカエデの枝が伸びて、ちょっとした支障木になっているものを

剪定ばさみで目立つ部分は剪定したが、またすぐ伸びるだろうなあ。

下草も刈払い機械で今年は刈るかどうか思案中。

 

by マスター

 

岩手山の鬼ヶ城のニッコウキスゲの大群落。2024/7/16
岩手山の鬼ヶ城のニッコウキスゲの大群落。2024/7/16
トキソウ(ミヤマトキソウ)も多く咲いていた。2024/7/16
トキソウ(ミヤマトキソウ)も多く咲いていた。2024/7/16

2024/7/7 7/1~7/7の山仕事

 

7/1の岩手山山開き、雫石町は神事は行われましたが記念登山が中止になったので、

鞍掛山にガイド下見に。

7/2は鞍掛山と八幡平へガイド、7/3~7/5はペンションに泊まりに来られた方を岩手山へガイド、

7/6は早朝は犬倉山のパトロール、午前中はパークボランティア活動としてオオハンゴンソウの

防除活動を網張の白樺ロッジ周辺で行い、午後は岩手県立博物館の鈴木まほろさんに講師に来ていただき、網張の森でパークボランティアの研修を受講した。非常に勉強になった。

 

今日7/7は娘のフラダンスイベントを見に行き、午後は久々に昼寝をして休養。

人間、やはり身体を休ませることが大事。

 

全国的に異常な暑さで心配だが、梅雨が本格的になり登山道管理のテンションも下がるが

やらねばなあ。

 

by マスター

 

高山植物の女王。焼走りコースの大群落はお客様も大喜びだった!2024/7/4
高山植物の女王。焼走りコースの大群落はお客様も大喜びだった!2024/7/4

2024/6/29 岩手山の七滝コース~お花畑~平笠不動~焼走りコース

 

先日6/27に登山道管理業務とガイドの下見を兼ねて、岩手山の七滝登山口~大地獄谷~お花畑・御苗代湖~屏風尾根~平笠不動小屋~焼走りコースを歩いてきました。

 

コースは特に危険箇所はありませんが、岩手山山頂へ行かずともやはり長い。

御苗代湖の水は先日6/21に見た時よりも、さらに少なくなっていました。

 

お花畑から屏風尾根のルートも久々に歩いたが、屏風尾根からの眺めも格別でした。

ツルハシ分かれから第1噴出口辺りのコマクサの大群落は見事でしたが、ミネヤナギや

ハクサンチドリなど他の植物がかなり侵食してきている印象。

 

7/1の岩手山山開きの天候はあまりよくない予報。特に風が強そうだ。

その日以降のガイドや保護管理業務に支障がなければいいのだが。

 

by マスター

 

屏風尾根から自分の管理ルート(鬼ヶ城・お花畑など)を望む。こちらもよき!2024/6/27
屏風尾根から自分の管理ルート(鬼ヶ城・お花畑など)を望む。こちらもよき!2024/6/27

2024/6/26 秋田駒ケ岳 ガイド下見

 

今日は下界はやや晴れていたが、山の上は大荒れだった。

久々に秋田駒ケ岳の八合目から阿弥陀池へ。その後、風の様子を見ながら

男岳分岐~馬場の小路(ムーミン谷)~大焼砂~横岳~焼森~八合目へ。

 

登山客もまあまあいたが、ほとんどの方が阿弥陀池で諸々の登頂を断念。

大焼砂などは吹きっさらしで、歩いた感覚では身体を斜めにして進行することもあったので

おそらく風速20m弱くらいは吹いていたかと。

 

景色がまったく望めなかったのが、ミヤマウスユキソウ、ナガバツガザクラ、アオノツガザクラなど

見たい花も見ることができ満足。

チングルマの群落もやや終盤戦、コマクサはやや咲いていた。

 

この梅雨、今年はいつまで続くか。前線が来るのが遅かったから長引くのか

それとも早めに消滅するのか。

来週は岩手山の山開きやガイドも入っているので、何とかほどほどにしてほしいな。

 

by マスター

 

2024/6/25 網張ゲレンデではヤマトキソウとブユが大発生

 

本日は網張の元湯展望台で作業してきましたが、例のごとくゲレンデのブユの大発生が

ひどい状況でした。今日のような小雨、曇天であまり風もないとターゲットが来たぞと言わんばかりに

たかられまくり。ネットは被っていきましたが、長袖とグローブの間の肌を複数箇所、いつのまにか

噛まれたらしくヤラれてしまいました。

登られる方は防虫対策をしっかりと講じてください。

 

そしてゲレンデではオオナルコユリ、コバイケイソウ、ナワシロイチゴ、ノアザミなどに交じって、

ゲレンデ下部でヤマトキソウが群落を作ってくれていました。

この花、なんか好きなんだな~。

 

トキソウ(ミヤマトキソウ)は鬼ヶ城かお花畑でもう少ししたら見ることができるだろうが、

ヤマトキソウはそれほど登らなくてもよいところで見ることができるのでうれしい。

今回はなぜかゲレンデにあるモウセンゴケとも一緒に写真が撮影できた。

モウセンゴケの花も見たいなあ。

 

by マスター

ヤマトキソウとモウセンゴケ 2024/6/25撮影
ヤマトキソウとモウセンゴケ 2024/6/25撮影

2024/6/22 岩手山の鬼ヶ城~お花畑コースをパトロール

 

自然公園保護管理業務として、6/20~21で不動平避難小屋1泊で1日目は網張~犬倉山~鬼ヶ城~不動平~
八合目(水汲み)~岩手山山頂、2日目はご来光山頂~不動平~お花畑・御釜湖・
御苗代湖~大地獄分岐~黒倉山~姥倉山~網張で登山道状況をみてきました。
特に通行に支障はないと思われる。主だった支障木や倒木は処理済み。
不動平~お花畑で直角に折れ曲がった倒木があるが、くぐるか脇を通ることが可能。
八合目の御成清水の出方がやや不安定。また登山道も乾いており、御苗代湖も水が例年よりかなり少ない印象。
登山道脇にみられる湿地やぬかるみも乾いている箇所あり。
お花畑手前の湿地1か所にクロサンショウウオとヤマアカガエル?の卵あり)
関係あるか不明だが、アオモリトドマツの枝が垂れ下がり、登山道上の目線にかぶっている箇所が多数あり(なるべく剪定しました)。水不足だからか?
花の主な状況
・網張、犬倉周辺:オノエラン、マルバシモツケ、ツルシキミ、ムラサキヤシオツツジ、ヒロハハリブキ、タニウツギ、アカモノ、ネバリノギラン、オオナルコユリ、ノアザミ、ヨツバヒヨドリ、コバイケイソウなど
・鬼ヶ城:ナガバツガザクラ、ヨツバシオガマ、オオバキスミレ、ハクサンボウフウ、コバイケイソウ、チングルマ群落、ムシトリスミレ、イワカガミ、ガクウラジロヨウラク、ミヤマキンバイ、キバナコマノツメ、コメバツガザクラ、イワヒゲ、イワウメ、ミネズオウ、イソツツジ、ウコンウツギ、ナナカマド、オノエラン、コケモモ、ニッコウキスゲ(つぼみ)、ヒナザクラ、ハクサンシャクナゲ(つぼみ)、シラネアオイ、コマクサなど
・不動平、お鉢周辺:シラネアオイ群落、イワテハタザオ、コマクサ、
 タカネスミレ、カラマツソウ、コミヤマハンショウヅルなど
・不動平~お花畑:シラネアオイ、サンカヨウ、ツバメオモト、ミネザクラ、
 ミヤマスミレ、ノリウツギなど
・お花畑:チングルマ、イワカガミ、ハクサンチドリ、モウセンゴケ、
 ヒナザクラ、ムシトリスミレ、ミヤマキンポウゲなど
・大地獄谷周辺:イソツツジ、イワカガミがそれぞれ群落
・黒倉山周辺:イワオトギリ、ハクサンチドリ、クモマニガナなど
これで先日の大松倉山の管理とあわせ、岩手山山開き(7/1)前に、自分の管理する登山道をとりあえず
すべて見ることができた。来月あたりから登山道の刈払いも始まる。
それにしても、岩手県で最も高いところから眺める夕陽、ご来光は至福の時だった。
明日日曜は町民登山で栗駒山をガイド予定。これから東北地方も梅雨に入るようでやっと
梅雨入りかとなんとなく安心。天気が悪くなるのはいやだが。
by マスター
岩手山山頂より。霞がかかった鬼ヶ城と山々と夕陽 2024/6/20
岩手山山頂より。霞がかかった鬼ヶ城と山々と夕陽 2024/6/20
ご来光と岩手山山頂 2024/6/21
ご来光と岩手山山頂 2024/6/21

2024/6/19 栗駒山・秋田駒ケ岳・三ツ石山

 

今週から山仕事。

6/17栗駒山へ町民登山の下見、6/18秋田駒ケ岳にて高山植物盗採防止パトロール、本日6/19は

登山道保護管理業務で久しぶりに網張~大松倉山~三ツ石山荘~三ツ石山~奥産道をパトロール。

 

・下見は雫石町山岳協会の仲間と。町民登山はいわかがみ平の中央コースピストン予定だが、

 今回の下見は中央コースで登り、東栗駒山コースで下った。沢の渡渉はなかなか。

 

・高山植物盗採防止パトロールは岩手チームと秋田チームで実施。岩手側は国見温泉登山口より。

 下山時に大焼砂で登山道から外れて植物のあるほうへ踏み込んで写真を撮ろうとした方が

 いたので注意喚起。たまたま見つけたけど、よくあることだと思う。

 登山者の意識が大事。

 

・本日のパトロールは残雪時に行ったきりだった大松倉山方面。せっかくなので三ツ石山荘周辺、

 三ツ石山頂の状況も確認。やや伸びた笹を剪定しながら歩いたが特に通行に支障なし。

 山荘前の湿原はワタスゲ、ミツガシワの群落がすばらしい!

 

いよいよ山シーズンが本格的に動き出しそうな感じ。

花は例年よりやはり早い印象。

 

明日は小屋泊りでぐるっと岩手山周辺の登山道をパトロール予定。

 

by マスター

 

秋田駒ケ岳 大焼砂より。タカネスミレの大群落 一見の価値あり! 2024/6/18撮影
秋田駒ケ岳 大焼砂より。タカネスミレの大群落 一見の価値あり! 2024/6/18撮影

2024/6/15 ようやく田植えの手伝いが一段落

 

今年も4月の稲の種まきから始まり、5月中旬頃から始まった約1か月近い田植えの手伝いが

ようやく一段落しました。

まだあと少し残っているようですが、私は毎年6月中旬には卒業し、来週から本格的に山仕事に

入る感じ。

 

水が来ない、ポンプが故障する、田植え機械やトラクターの調子が悪くなる、予想以上の高温、

自分の体調管理など毎度手伝うたびに農家さんの様々なご苦労を感じます。

 

秋にはいい実りがあるとよいなあ。

 

by マスター

 

田植えとは関係なし。ペンション近くの盆花街道より岩手山と牧草ロール。2024/6/12撮影
田植えとは関係なし。ペンション近くの盆花街道より岩手山と牧草ロール。2024/6/12撮影

2024/6/10 網張~鬼ヶ城経由・不動平避難小屋~御神坂

 

先日6/6、雫石町山岳協会の大先輩と毎年行っている網張~鬼ヶ城~御神坂パトロールを岩手山の登山道の

保護管理業務として実施しました。

 

この日は快晴。不動平避難小屋にも寄りましたが、平日にも関わらず何名かの方がお鉢を歩いて

いました。

鬼ヶ城はここ数日で雪解けしたばかりのようで、登山道脇の高山植物もこれからといったところ。

切通しから鬼ヶ城の尾根に出るまでの樹林帯での倒木、支障木の目立つものは処理済み。

下山は車を御神坂にデポしたのでそちらに下山。今年もユキワリコザクラを見ることができた。

 

切通しから大地獄谷~お花畑~不動平のコースはまだ行くことができていない。

7/1の山開き前には行っておかないと。

 

田植えの手伝いも例年どおりそろそろ6月中旬で自分はドロンして、山に行かないとまた秋に

そのしわ寄せが来てしまう・・・。

 

by マスター

御神坂コースより鬼ヶ城を望む。登山道上には残雪なし。2024/6/6撮影
御神坂コースより鬼ヶ城を望む。登山道上には残雪なし。2024/6/6撮影

2024/6/4 白神岳(マテ山コース~二股コース周回)6/2山行

 

秋田駒ケ岳の山開きの翌日、先日6/2に山仲間3人で白神岳へ行ってきました。

天候にはあまり恵まれませんでしたが、往路は「マテ山コース」を進み、念願の白神岳の

山頂から世界遺産の核心地域を眺めることができました。

下山時は健脚向けで下山には向かない(→下山してからパンフを見て知りました)という

「二股コース」を行きましたが、想像以上のタフロードでした・・・。

 

山頂から足元が見えない藪の中のロープをたどりながら急坂を300mほど降り、

その後もかなり急な段差、複数にわたる沢床と登山道のアップダウン、数年前の大雨で崩落した

登山道を進行、非常にハードな道でした。「二股コース」、お客さんを連れては歩けないかな。

 

また膝に水がたまったかも・・・。

 

by マスター

白神岳山頂から世界遺産核心地域を眺める。2024/6/2撮影
白神岳山頂から世界遺産核心地域を眺める。2024/6/2撮影

2024/6/1 秋田駒ケ岳山開き

 

本日6/1は毎年恒例の秋田駒ケ岳の山開きでした。

 

雫石町は国見温泉登山口より、神事後に登山。天候は曇ったり、風吹いたり、雨のような雹のような

ものが降ったり、そしてちょこっと晴れたりとかなり不安定。雷も鳴ったので男岳の山頂では

雫石町と仙北市がピッケル交換のみ執り行い、阿弥陀池避難小屋へ。

 

いつもの保護管理業務は一人で同じルートを何度も行ったり来たりなので、久々に大勢で

自分の管理外の山を登ると、やっと登山した気分に。

さすが花の百名山、何種類もの花が出迎えてくれた。

 

田植えの手伝いも5月中旬から2週間やってようやく折り返し地点のよう。

まだ6月も中旬から下旬まで続きそうだが、どこまで手伝えるのか。

山の仕事もぼちぼち本格的にしていかねばならないところなので、悩ましい・・・。

 

by マスター

阿弥陀池にて。左が男岳方面、右が男女岳。下山してから一瞬の晴れ間。2024/6/1撮影
阿弥陀池にて。左が男岳方面、右が男女岳。下山してから一瞬の晴れ間。2024/6/1撮影

2024/5/23 牧歌的風景

 

昨日5/22は農家さんの田植えの手伝いの合間をぬって、自然公園保護管理業務として

網張~黒倉山までの登山道をパトロール。

登山道はかなり明瞭になったが、所々にまだ残雪があり踏み抜きが危険(実際踏み抜きました・・)。

大きな倒木はなかったが、支障木がいくつかあり。ただ雪解けしたばかりで、まだ寝起きの

笹や木も多数あったので、もうしばらく様子を見ることに。

 

夕方、娘を滝沢方面へ習い事に連れて行った帰り、鞍掛山の麓にある相の沢牧野で

めんこいべこたちに疲れを癒してもらいました。

 

by マスター

 

岩手山をバックに。撮影していたらべこたちが寄ってくるのがまためんこい。2024/5/23撮影
岩手山をバックに。撮影していたらべこたちが寄ってくるのがまためんこい。2024/5/23撮影

2024/5/14 シラネアオイ群落

 

今年も網張スキー場のゲレンデでシラネアオイの群落が見事に開花中。

昨日の雨で一気に咲いたかな。

 

by マスター

 

網張温泉スキー場ゲレンデにて
網張温泉スキー場ゲレンデにて

2024/5/13 今年もスケルトンサンカヨウとニホンカモシカ親子に

 

本日は雨でしたが、保護管理業務の一環として網張スキー場のゲレンデ内に咲いているサンカヨウの

群落、そしてその花が透明化しているのを確認しに行ってきました。

 

例年よりも1週間~10日間くらいは開花が早い。

毎年透明のサンカヨウを見ることはできますが、タイミングと天候によります。

見ることができるとやはり嬉しい!

 

そしてニホンカモシカの親子にも今日は会うことができました。

この周辺では毎年親子をよく見ているので、おそらくそのカモシカ家族が代々住みついて

いるのではないかと思います。

 

ゲレンデではヌカカやブユらしき虫も大量発生中。

昨年は顔のあちこち腫れるほど刺された(噛まれた)ので、今年も要虫意!

 

by マスター

今年のサンカヨウフェスティバル(自称)の大トリに決定!
今年のサンカヨウフェスティバル(自称)の大トリに決定!

2024/5/6 あっというまのゴールデンウイーク

 

ゴールデンウィーク後半も大勢のお客様とお会いすることができました。ありがとうございました!

5/3~5/5の夜はほとんど快晴で星空に感動するお客様、ダイニングルームでレコードに感動される

お客様など、いろいろな楽しみ方をしていただけたようで嬉しい限りです。

 

またいつか岩手に遊びに来られる際は、ぜひうちにもまた遊びにお越しください~

 

*5/3の午前中には地元のテレビ局(IBC岩手放送さん)による移住関連でのペンション業務の

 取材もあり、なかなか忙しかったわ・・・。

 

by マスター

2024/4/30 だんだんに新緑

 

ゴールデンウイーク前半は大勢のお客様にお越しいただきました。ありがとうございます!

いつもいつもよき一期一会ができたかなあと不安ですが、そうあってほしいなと願ってます。

 

ペンション周りはヤマザクラがちょこちょこ咲いていますが、だんだん新緑が映えてきました!

facebookにも載せましたが、エゾハルゼミも鳴き始めました。

 

いよいよ気持ちの良い新緑~深緑の季節。

ぜひこの新緑にも会いに来てください~

 

by マスター

ペンションのお客様をお見送りし片付けた後、庭で新緑を見ながら一杯の午後3時 2024/4/29
ペンションのお客様をお見送りし片付けた後、庭で新緑を見ながら一杯の午後3時 2024/4/29

2024/4/26 備忘録:4/13 秋田駒ケ岳バックカントリースキー

 

ちょっと前ですが、4/13に秋田駒ケ岳の男女岳をスキーで滑ってきました。

この時は確か気温が非常に上がって、盛岡で25℃前後くらいまでいく予報だったと思いますが、

山の日差しも非常に強く、とにかく暑かった~。

 

アルパこまくさからスキーを担いで出発しましたが、しばらく歩くと雪道になったので

シール歩行。この日は網張のリフト係の同僚と行きましたが、その彼が1時間半くらいで

体調不良でリタイアしたため、一人で八合目避難小屋経由で男女岳へ。

 

今シーズン初めてのBCスキー、男女岳をハイクアップするときは疲労とちょっとした脱水症状で

足が痙攣しましたが、なんとか山頂へ。

ストップ雪混じりだったものの雄大な景色を独り占めした後、ゆっくり楽しく滑ることが

できました。

 

下りはやはりスキーはらくちん。

また来シーズン、来たいな。

 

by マスター

 

男女岳山頂より。岩手山も拝むことができました!2024/4/13
男女岳山頂より。岩手山も拝むことができました!2024/4/13

2024/4/23 備忘録:4/22 自然公園保護管理業務で天乃と犬倉山へ

 

昨日4/22、天乃(4年生になりました)の小学校が振替休日だったため、先週から始まった自然公園

保護管理業務に付き合ってもらいました。(今年は4/19~11/15の期間内で約90日強、岩手山の網張コース登山道を管理予定)

 

網張登山口~兎平~元湯展望台~犬倉山ピストン。

兎平より上部のゲレンデ登山道にはまだたっぷり残雪があり、登りではゲレンデの穴に入ったり、

下山では尻ソリで滑ったりと遊びながらパトロール。

 

犬倉山山頂付近はほぼ雪がなくなっていたものの、周回コースから外れた斜面はまだ雪が残っており

歩行できる状況でした。

 

クラックもあったので、これから雪崩も要注意。また登山道もまだまだ雪に覆われているので

踏み抜きや道迷いに要注意。

 

名残惜しい冬と待ちに待った春、両方を満喫した楽しい1日でした~!

 

by マスター

 

犬倉山山頂展望台より元湯方面を望む。ゼブラ柄が美しかった~! 2024/4/22
犬倉山山頂展望台より元湯方面を望む。ゼブラ柄が美しかった~! 2024/4/22

2024/4/21 備忘録:4/3 鎌倉森~犬倉山周回スノーシューハイク

 

雫石の桜もほぼ満開になりました!

小岩井農場周辺、雫石川園地などは大勢の人で大賑わい。

 

今日のブログは4/3に天乃と鎌倉森~犬倉山~網張スキー場内の林をスノーシュー(私はワカン)で

歩いたことを備忘録として写真をアップします。

 

網張のキャンプ場付近からスタートし、鎌倉森~犬倉山を周回し、網張ビジターセンターへ下山。

山行6時間、7,9km、上り下り各々標高差750m前後。

鎌倉森は登山道はなく、グリーンシーズンは藪で覆われ、クマさんの住処になるので、冬~春の雪が

ある時期にのみ行ける人気の山です。

 

昨年より二人で4月頭に登っています。

今年も登ることができ、また周回することもでき楽しかった。

天乃は普段はスキーばかりだったので、初めてのスノーシュー(網張ビジターセンターでお借りしました)

の山行に大興奮!

 

今度は雪がモフモフの時にスノーシューハイクできたらよいな~、

あとは今度はスキーで山を滑るのもいいね~と話しながら、天乃はスノーシューで

林の中を所々滑ったりしていました(笑)

 

冬はスノーシューハイクの登山ガイドも承ります。

皆さんも今度の冬は雪遊びに来てみてください~

 

by マスター

 

2024/4/18 雫石の桜も

 

雫石の桜も先日日曜、月曜の陽気で一気に開花し始めました!

小岩井農場の一本桜、小岩井農場周辺、雫石川園地、弘法桜など見どころ多し。

 

またウグイス色~黄緑色の新緑の季節も始まり、目の保養になります。

春はいいな~

 

by マスター

御所湖。この季節は雪解け水でダム湖の水量も豊富で木が湖から出ている素晴らしい景色になります。
御所湖。この季節は雪解け水でダム湖の水量も豊富で木が湖から出ている素晴らしい景色になります。

2024/4/14 桜、盛岡城跡公園

盛岡の桜を家族で見てきました~

 

汗ばむほどの陽気。昨年、新型コロナが五類に移行されてから初めての桜だったためか、

多くの方が訪れ、また満開の桜の木の下ではお花見をされている方も大勢いらっしゃいました。

 

ペンション近くの桜は今週末から今月下旬にかけて開花かもしれません~

 

*4/20(土)も1泊朝食、素泊まりプランでお泊りいただけます。

 4/27、28もまだ空きがございますので、雫石の桜に会いにぜひ遊びに来てください~!

 

by マスター

じゃらん

To international visitor

 

↓Facebookはこちら!

↓2024年5月25日にIBC岩手放送さんで放送されました。

岩手への移住者の方の特集の中でHAIJIを取り上げていただきました。

お時間ある方はご覧ください!

↓2018年6月23日放送の

岩手めんこいテレビさんの

「山海漬」に4年ぶりにまた出演させて頂きました。

今回は「田舎で、暮らそう~雫石~」で雫石への移住者を特集した番組でした。

↓2014年7月5日放送の岩手めんこいテレビさんの「山海漬」に出演させていただきました。